一般社団法人 日本自動車リサイクル機構
HOME
届出書類
リンク
お問い合わせ
MENU
HOME
新着情報
JAERAとは
入会案内
自動車リサイクル士
資源循環活動
リサイクル設計事例集
会員一覧
スケジュール
エアバックリコール情報
JAERAニュースレター
HOME
新着情報
JAERAとは
入会案内
自動車リサイクル士
資源循環活動
リサイクル設計事例集
会員一覧
スケジュール
エアバックリコール情報
JAERAニュースレター
新着情報
HOME
>
新着情報
次世代モビリティリサイクルシステム 申請フォーム(第1回目)
次世代モビリティリサイクルシステムの申請ページです。
順番のとおりお手続きください。
1.まずは以下の申込み手順を確認
https://www.elv.or.jp/media/20/20220901-20220901zisedaitezyunnsyo2.pdf
2.認定事業者への申請フォームに入力
第1回目の申請は締切りました。第2回目の申請については後日改めてご案内いたします。
今後のスケジュール(予定)は以下のとおりです。
https://www.elv.or.jp/media/20/20221101-zisesaisukezyuru%20.pdf
3.認定申請に係る手数料の振込み
※必ず2の申請フォームを入力した後にお振込み下さい。
※認定基準に満たず、認定されなかった場合もご返金は出来ませんので予めご了承下さい。
※機構会員か非会員かご不明の場合は、以下の会員一覧URLをクリックしてご確認下さい。
https://elv.or.jp/22-52-0.html
4.必要書類を日本自動車リサイクル機構(JAERA)宛てに郵送
※欠格要件に係る誓約書の様式はこちらから↓(提出は記名押印のある1枚目のみでも可)
https://www.elv.or.jp/media/20/20220831-seiyakusyo20220818.pdf
※振込先や申請手数料等、必要書類等は1の申込み手順に記載しております。
■申請方法や本システムに係るQ&A↓
(2022.9.5 UP)
https://www.elv.or.jp/media/20/20220905-zisedaiqa20220905.pdf
【本システムの概要】
自動車再資源化協力機構では現在、次世代モビリティ(自動車リサイクル法対象外車両)が、将来使用済みとなった場合を想定した低コストで効率的な回収・リサイクルシステムのセーフティネットを「次世代モビリティリサイクルシステム」と称し、有価
/
無価を問わず回収・リサイクルが可能となるよう廃棄物処理法(廃掃法)の広域認定取得の準備を進めており(2023年度取得・開始予定)、この度、本システムで廃棄物運搬・分別、解体業務にご参加いただく自動車解体事業者をJAERAが窓口となって募集することとなりました。
【説明資料】
https://www.elv.or.jp/media/20/20220901-20220901zisedaisetumei.pdf
【説明動画】※第1回説明会より
https://youtu.be/gwUbAxuE-rU
■申請に係るお問合せ先■
(一社)日本自動車リサイクル機構事務局 奥野・京野
TEL:03-3519-5181
FAX:03-3597-5171
MAIL:jaera-homepage@elv.or.jp
▲ページの先頭に戻る